『通信制高校=完全に家で学べる』と思われる方も多いかもしれません。

通信制高校の登校に関する疑問と英風高等学校のスクーリングについて FAQ 形式でお答えします。

通信制高校でも登校する日(スクーリング)はありますか?

はい、通信制高校では科目ごとに定められた回数のスクーリングに出席する必要があります。

完全オンラインでは卒業できません。

スクーリングの回数はどれくらいですか?

スクーリングの回数は、科目ごとに1単位あたりの規定が設けられています。レポートの回数も同様に定められています。

1単位あたりのスクーリング回数とレポート回数は以下の表の通りです。

各教科・科目 スクーリング レポート
国語,地理歴史,公民及び数学に属する科目 1 3
理科に属する科目 4 3
保健体育に属する科目のうち「体育」 5 1
保健体育に属する科目のうち「保健」 1 3
芸術及び外国語に属する科目 4 3
家庭及び情報に属する科目並びに専門教科・科目 2〜8 2〜3

登校回数は全日制高校と比べてどのくらい少ないですか?

全日制高校と比較すると非常に少ないです。

たとえば、全日制では 1単位に対して 35回(3単位なら 105回)もの授業がありますが、通信制では上記の表のように数回~10回前後で済むことが多いです。

すべてのスクーリングは必ず登校ですか?代替制度はありますか?

心身の事情などを抱える生徒には、特別な制度により一部スクーリングをメディア視聴(オンライン形式)に代替できることがあります。

ただしこれは例外的な対応で、すべて免除されるわけではありません。

英風高等学校の登校回数はどうなっていますか?

英風高等学校では、基本登校は週2日としつつ、自習室や図書室の利用のために平日いつでも登校できます。

スクーリングはすべて午後スタートで、朝が苦手な生徒にも負担の少ない時間設定です。

まとめ
通信制高校では登校授業(スクーリング)が必要であり、科目によって定められた回数が設けられています。

ただし、事情がある生徒には代替制度が適用される場合もあります。

英風高等学校では、週2日登校・午後開始のスクーリング体制を採用し、生徒が通いやすい環境を心がけています。

英風高等学校【公式】Webサイト