全日制高校では、授業料が「年間いくら」と決まっているのが一般的ですが、通信制高校では一般的に1単位ごとに授業料が設定されています。

私立の通信制高校は、公立と比べて学費は高めですが、その分、学習面や生活面でのサポートが充実しているのが特徴です。

入学金

入学金は、学校やコースによって異なりますが、1万円~10万円程度が一般的です。

特待生制度や推薦入試による入学金の免除制度などは、あまり多くありません。出願前に確認しておきましょう。

授業料

通信制高校では、生徒によって履修単位数が異なるため、1単位ごとの授業料が設定されるのが基本です。

学校にもよりますが、1単位あたりの授業料は、7,000円〜12,000円程度が目安です。

例えば1単位あたり10,000円の学校で、卒業に必要な74単位を履修する場合、3年間で合計74万円の授業料になります。

その他の費用

「制服代」「教材費」「学習サポート費」など、授業料以外にかかる費用は学校によってさまざまです。

年間10万〜30万円ほどかかるケースもあり、入学前に総額を確認しておくと安心です。

サポート校ってなに?

通信制高校について調べていると、「サポート校」という言葉を目にすることがあります。

サポート校は、通信制高校そのものではなく、学習をサポートするための教育機関です。

ですから、高校卒業に必要な条件を満たすために、必ず通わなければならないものではありません。

そのため、サポート校に通う場合は、通信制高校の学費とは別に費用がかかります。具体的な金額は、各サポート校に直接ご確認ください。

英風高等学校では?

英風高等学校の授業料は、1単位あたり12,000円です。その他に学習サポート費や制服代などもかかりますので、詳細は「募集要項・学費」のページでご確認ください。

また本校は、大阪府の私立高校生等就学支援推進校なので、授業料は実質無償になります。