大阪府認可の通信制高校は何校あるの?

全国には数多くの通信制高校が存在しますが、大阪には一体何校の通信制高校が存在するのでしょうか?実は、大阪府にある通信制高校と大阪府認可の通信制高校とは少々意味合いが異なります。 この記事では【大阪通信制高校グループ】 についてもご紹介します。

大阪府認可の通信制高校は現在11校 → 2023年4月から12校に

大阪の街中をよく見渡してみると、駅前のオフィスビルの窓などに通信制高校の看板を見かけることがあります。実際、大阪にはかなり多くの通信制高校が存在しています。正確な数字は定かではありませんが、200校以上あるといわれています。しかしながら、そのほとんどは他府県で認可を受けた通信制高校が、オフィスビル等に教室を借りてサテライト校等として開校しているケースが多く見受けられます。

それでは大阪府の認可を受けた通信制高校は一体何校あるのでしょうか?実は、2022年4月1日現在11校です(2023年4月から12校になります)。大阪という都会でたった11校しかないのと驚かれたのではないでしょうか。つまり大阪府にある通信制高校の大半は、大阪府以外の他府県で認可を受けた学校であるとも言えます。

▷通信制高校とは?

大阪通信制高校グループとは?

大阪府から認可を受けた11校の通信制高校は、それぞれが独自の特長・特色を持ち、自校の教育活動の向上に真摯に取り組み、11校が垣根なく、相互に協力し、一人でも多くの子ども達に学ぶことの素晴らしさを実感してもらえるようになることを目標とした「大阪通信制高校グループ」を形成しています。

グループ以外の通信制高校との違い

私立高等学校を設立するためには、各都道府県からの認可を受ける必要があると法律で定められています。大阪通信制高校グループに所属している学校は、大阪府より認可を受けて各学校を設置しております。ただ、このグループに所属しない学校は、大阪府以外の他府県から認可を受けている場合や、株式会社が設立した場合などがあります。当グループ所属校は大阪府からの指導や助言をうけながら運営しているため、安心感がちがいます。大阪通信制高校グループのサイトより抜粋)ただし、他府県認可の学校が良くないわけではありませんので、誤解なさらないように。

大阪府以外でスクーリング(授業)を実施することがあるの?

大阪府認可の通信制高校11校は大阪府で認可を受けていますので、スクーリング(授業)は全て大阪府内で完了しますが、大阪府以外の他府県で認可を受けている通信制高校は、ほとんどの場合、その認可の受けた都道府県でスクーリングを受けることになります。つまり、その都道府県が遠方の場合、たとえば数日間の宿泊を兼ねた合宿形式でのスクーリングを実施することがあります。


この記事は、大阪府認可の女子だけの通信制高校|英風高等学校が執筆しています。