通信制高校の学費はどれくらいかかるの?
私立の通信制高校の学費はどのくらいかかるのでしょうか?
私立の全日制高校よりは安そうだけど、実際はどのくらい?私立の通信制高校の卒業までにかかる費用についてお話しします。
私立の通信制高校の学費はさまざま
私立の通信制高校の学費は、学校によって様々なので一概にいくらだとは言えないのですが、おおよそ以下の通りです。
□入学金
1万円から10万円を超えるところもありますが、同じ学校でもコースによって入学金の額が異なる場合もあります。
□授業料
1単位あたりの授業料は7,000円から12,000円程度です。
例えば1単位当たり10,000円の学校の場合、卒業に必要な74単位を取得すれば74万円かかります。
ちなみに高等学校等就学支援金制度が利用できる学校ならば、年収によっては実質無償化になる場合もあります。
□通学型のコース
登校のスタイルも学校により様々で、例えば週に1〜5日通学する通学型のコースの場合だと、授業料の他に、通学日数に応じて別途年間で30万円から50万円程度かかるところもあります。
□その他、教育に関連する費用
学校によって名称が様々ですし、同じ学校でもコースによって異なるところもありますが、全て合計して年間で15万円から30万円程度はみておいた方がいいでしょう。
その他にも合宿(宿泊)型のスクーリングを実施している学校の場合、宿泊費や別途交通費などの費用がかかる場合もあります。
□サポート校
通信制高校と提携しているサポート校に通うのであれば、通信制高校の授業料とは別にサポート校の学費もかかります。
サポート校の学費も様々ですが、年間で30万円〜40万円ほどかかる場合もあります。
通学の際の学割が効かないサポート校もありますので、事前に確認しておいた方がいいでしょう。
以上、インターネットや資料だけではわかりにくい場合もありますので、不明な点があれば学校に直接問い合わせてみましょう。