校長 西口 英和

女子生徒一人ひとりが安心して学べる環境を目指して

英風高等学校のホームページへようこそ。

本校は、女子生徒一人ひとりが心穏やかに安心して学ぶことができる学校を目指しています。しかし、多感な時期にある高校生は、成長の過程でさまざまな困難に直面します。勉学に励みたいという思いがあっても、体調の変化や人間関係の悩みによって、学習に集中できなくなることも少なくありません。

そこで、英風高等学校では、生徒がストレスを感じることなく学べる環境づくりに力を入れています。

ストレスの少ない学校環境が未来へのステップになる

私たちは、学校が生徒たちにとって「通過点」であることを誇りに思っています。もし本校がストレスの多い場所であれば、生徒はその「通過点」を乗り越えることができず、進むべき道を妨げてしまうかもしれません。

だからこそ、本校は生徒たちが安心して通過し、未来へと羽ばたける環境を整えることを大切にしています。

英風高等学校が大切にする学びの環境とは?

清潔で落ち着いた校内と静かな授業環境

本校では、清潔で落ち着いた校内環境を保ち、静かな授業環境を整えることを大切にしています。生徒が集中できる学習環境を整えるため、日々工夫を重ねています。

秩序を守ることで生まれる「真の自由」

「自由な学校生活」とは、好きなことを自由に行うことではなく、お互いを尊重し合いながら、ルールのもとで安心して過ごせることを意味します。本校では、身だしなみや行動に関する校則を設け、生徒が互いに尊重し合いながら成長できる環境を提供しています。

社会で活躍するために必要な力を育てる

英風高等学校では、生徒たちが社会に出たときに必要な自律心や協調性を身につけられるよう、さまざまな機会を提供しています。本校での学びを通じて、未来のリーダーとして成長していくことを願っています。本校に入学を希望される生徒や保護者の皆様におかれましては、本校の教育方針にご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

教育方針<まとめ>

英風高等学校は、女子生徒に対し、あくまでも「未来への通過点」としての役割に徹しています。すなわち、ここが最終的な居場所ではなく、卒業後に本当に自分らしくいられる場所を見つけていくために、その一歩を踏み出す力を蓄える場でありたいと考えています。そのため、清潔で静かな学習空間を整え、心穏やかに安心して過ごせる環境づくりに努めています。また、「自由」とは、互いを尊重し合う気遣いや思いやりの中でこそ成り立つものと考え、秩序と校則を重んじた指導を行っています。

教育内容及び特色<まとめ>

  • 英風高等学校は、大阪で唯一の「女子だけの通信制高校」です。多感な時期にある女子生徒の中には、異性との関わりに不安を感じる生徒も少なくありません。本校では、そうした生徒が安心して学べるよう、女子校という環境にこだわり、一人ひとりが心穏やかに過ごせる学びの場を提供しています。
  • 登校は原則週2日で、すべての授業(スクーリング)は午後から始まります。これは、特に女子生徒に多く見られる「起立性調節障害」など、朝の体調不良に悩む生徒にも無理なく通えるよう配慮したものです。
  • 学習の進め方についても、ICTを活用した仕組みを整えています。レポートはすべてタブレット上でタッチペンを使って記入し、ボタンひとつで提出可能。郵送の手間がなく、負担を軽減します。さらに、生徒自身がいつでもタブレット上で学習の進捗や成績、修得単位の状況を確認できるため、学びの可視化も進んでいます。
  • また、本校では、女子生徒の関心や感性に寄り添った多彩な特別活動を年間を通して企画しています。社会性や感受性を育む貴重な機会として、多くの生徒が積極的に参加しています。
  • 授業中は、集中できる環境づくりに力を入れています。例えば、登校時に携帯電話を預かり、教室内への持ち込みは不可としています。また、私語のない静かな授業を実現するため、日頃から丁寧な指導を行っています。
  • さらに、身だしなみに関する校則も設けており、指定の制服を着用し、化粧や染髪は禁止としています。これは、落ち着いた学校生活のための一つのルールであり、生徒同士が互いに安心して過ごせる環境づくりの一環です。

生徒の個性を尊重しながらも、基本的な生活習慣や学びの姿勢を丁寧に育むこと。それが英風高等学校の教育内容と特色です。

スクールポリシー

グラデュエーション・ポリシー

社会において組織の一員として活躍できる生徒を育成します。自由闊達な個性を大切にしつつ、社会や組織のルールを尊重し、協調性を持った行動ができる力を育てます。また、他者への思いやりや、相手の立場に立った行動ができる人間性の育成を重視し、自己の可能性を追求しつつも、社会に貢献できる人物を目指します。

カリキュラム・ポリシー

通信制高校の特性を最大限に活かし、進路に応じた科目履修を提案するとともに、各自のペースで学習が進められる環境を整備します。さらに、レポート(添削指導)、スクーリング(面接指導)、単位認定試験といった学習活動に加え、特別活動などを通して、学力だけでなく、社会で活躍するための実践力やコミュニケーション力を養うことを目指します。

アドミッション・ポリシー

ルール・校則を守り、他者を思いやる心を持った生徒を歓迎します。自己の個性を発揮しながらも、校則や社会のルールを尊重できる姿勢を重視します。また、通信制のゆとりある学習環境を活かし、自らの目標に向かって主体的に学び、進路を見据えて努力できる意志を持った生徒を求めています。

学校見学・入学相談、随時受付中0120-812-078

資料請求