午後から通える通信制高校

英風高等学校のスクーリング(授業)はすべて午後から開始します。

「朝早く起きるのが苦手」「午前中は自分の時間を大切にしたい」という生徒に適した時間割です。

スクーリング(授業)の時間割

  • 1時間目:12:20~13:10
  • 2時間目:13:20~14:10
  • 3時間目:14:20~15:10
  • 4時間目:15:20~16:10

本校のスクーリング登校日は、原則 週2日です。

ただし、特別活動はスクーリング登校日とは別の日に実施されるため、その週は週3日登校となる場合もあります。

特別活動は、卒業までに30単位時間の参加が卒業の必要条件となります。

時間割は1日4コマ(12:20~16:10)となっていますが、これはすべての生徒が毎回4時間すべてを受けるというわけではありません。

生徒一人ひとりが履修している科目に応じて、その科目が開講されている時間にのみ登校し、授業を受けます。

そのため、登校時の1日の授業時間は 1時間~最大4時間までと個人によって異なります。

たとえば、「この日は2時間目と3時間目だけ授業がある」といったスケジュールになります。

起立性調節障害の人でも安心です。

スクーリングがない日でも、自由に登校し、以下の施設を利用できます。

  • 自習室:静かな環境で、レポートや課題に集中して取り組めます。
  • 談話室:友人との交流はもちろん、一人でゆっくり休憩することもできます。
  • 空き教室:使用されていない教室は、自由に利用できます。
  • 図書室:本の貸し出しも可能です。

「通信制でも学校に通って学びたい」「先生や友人と交流したい」 という生徒にとって、充実した学習環境を整えています。

自習室

タブレットでレポート提出が完結

英風高等学校では、独自の学習管理システム「e-Portal(イーポータル)」を導入しています。iPad1台で、レポートの提出が可能になり、従来の紙ベースの学習よりも効率的に学ぶことができます。

e-Portalでできること

  • レポートの解答・提出:iPadでレポートを作成し、そのままオンラインで提出できます。
  • 特別活動の予約:卒業に必要な特別活動の日程を確認し、予約できます。
  • カレンダー:履修しているスクーリングや、予約済みの特別活動の日程を確認できます。
  • レポート・スクーリングの進捗管理:各科目ごとの進み具合を確認できます。
  • 成績の確認:各科目の成績や単位修得状況を確認できます。
  • メッセージ:学校からの大切なお知らせが確認できます。

教科書授業インターネット講座で自宅学習

本校では、教科書の内容に沿ったインターネット講座が視聴できます。教科書の解説を自分のページで繰り返し視聴できるため、一人でも効率よく学ぶことができます。

タブレット画面(インターネット講座)

学び直し

本校では、学力に自信が持てない生徒や、もう一度基礎からしっかりと学び直したいという生徒のために、無学年式オンライン教材「すらら」を導入しています。

※利用には別途費用がかかります。

「すらら」とは?

「すらら」は、小・中学校の範囲から、自分のペースで学べる自宅学習に最適な通信教材です。どこからでもスタートできる“無学年方式”なので、「ここから学び直したい」というポイントから始めることができます。映像や音声でわかりやすく解説してくれるため、基礎から着実に学力を身につけられます。

すららタイム

通常は自宅で取り組む教材ですが、本校では主に水曜日に「すららタイム」という特別な時間を設けています。

この日は、希望する生徒が登校し、教室で「すらら」に取り組む自習スタイルの学習時間です。同じように学び直しをしている仲間が集まることで、「一人じゃない」と感じられる安心感や、お互いに刺激し合える環境が生まれます。

すららタイムでは、先生が教室内を巡回しているので、わからないことがあればその場で質問もできます。「ひとりで勉強するのが不安…」という生徒でも、サポートを受けながら安心して取り組むことができます。

「すららタイム」の様子

学校見学・入学相談、随時受付中0120-812-078

資料請求