コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

英風高等学校|大阪府認可の女子だけの通信制高校

学校見学・入学相談、随時受付中0120-8120-78

資料請求
  • ホームHome
  • 学校案内School Guide
  • 学習スタイルLearning Style
  • 特別活動Special Activities
  • 資料請求他Inquiry
  • 募集要項Admission
  • アクセスAccess

通信制高校Q&A

  1. HOME
  2. 通信制高校Q&A
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

大阪府認可の通信制高校は何校あるの?

全国には数多くの通信制高校が存在しますが、大阪には一体何校の通信制高校が存在するのでしょうか?実は、大阪府にある通信制高校と大阪府認可の通信制高校とは少々意味合いが異なります。 この記事では【大阪通信制高校グループ】 に […]

2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月17日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

英風高校の学費は高いの安いの?

通信制高校の学費はわかりにくい 英風高校の学費が他校と比較して高いとお聞きしたことがあります。もちろん、学費が本校よりも安い学校が存在することは事実ですし、逆に本校よりも学費が高い学校も存在します。通信制高校の学費は、全 […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校の学費の平均は?

通信制高校の学費の仕組を知らない人は少なくありません。毎日通う必要がないので全日制高校の学費より一般的には安くなります。当然、通信制高校によって学費は異なりますが、この記事では、私立通信制高校の学費はどのくらいかかるのか […]

2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

高校の転入と編入の違いとは?

高校に通うのをやめないで違う高校に移るのが「転入」。高校を一度やめた後にまた再入学するのが「編入」最近では、通信制高校へ転入を希望する生徒が毎年増えてきています。大変重要になる転入・編入の時期や引き継げる単位の違いについてお話します。

2022年6月1日 / 最終更新日 : 2023年1月6日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校とは

通信制高校は少ない日数の登校で、自宅での自学自習を中心に、レポート課題を提出するなどして卒業に必要な単位を修得していく学校です。通信制高校の生徒は全国にどのくらいいるのか?在籍生徒の年齢層は?などなど疑問は色々ありますね […]

2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

高校を転校する理由って?

最近では高校を転校(転入)したい人が増えています。それでは、高校を転校する理由にはどのようなものがあるのでしょうか?また転校は簡単にできるものなのでしょうか?実は、転校の手続自体はそう難しくはありませんので、ご安心くださ […]

2021年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校のスクーリングとは?

スクーリングのスタイルは大きく分けて3つあります。通信制高校を卒業するためには、必ず教科ごとに決められた回数のスクーリングに出席しなければなりませんが、実はスクーリングに行きたくない生徒も少なからずいます。この記事では、 […]

2021年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校でも大学進学を目指せるの?

通信制高校は登校日数が少ない分、大学進学には向いていないと思われる人もいますが、本当にそうなのでしょうか?実は、頑張れば通信制高校からも大学進学を目指すことは可能です。この記事では通信制高校から大学進学を目指すにはどうす […]

2021年10月3日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校の単位の仕組みはどうなっているの?

全日制高校に比べ、登校の日数よりも単位の取得数の方が気になるのが通信制高校。単位を取得する仕組みはどうなっているのでしょうか。まずは、通信制と全日制の違いからみていきましょう。 通信制高校の単位制と全日制高校の学年制 通 […]

2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

不登校のきっかけについて|通信制高校という選択

中学生、高校生の不登校が原因で、通信制高校を選択する人が増えています。不登校のきっかけは様々で、何かすればすぐに登校できるものでもありません。実は最近では、本人が感じる原因として「無気力」や「不安」をあげる生徒が増えてい […]

2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校の選び方

どうやって通信制高校を選べばいいのか?通信制高校に興味があり、進学を考えている人は迷われると思います。ただ人気のある通信制高校だからという理由で選ぶのではなく、自分の要望に合った学校を選びたいものです。この記事では通信制高校を選ぶポイントをお伝えします。

2021年9月5日 / 最終更新日 : 2022年7月3日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校のメリットとデメリット

中学を卒業後、通信制高校へ進学する新卒生や全日制高校にどうしても馴染めずに、通信制高校へ転入(転校)を希望する生徒が最近増えてきています。ここでは通信制高校のメリットとデメリットについてお話しします。 通信制高校のメリッ […]

2021年9月3日 / 最終更新日 : 2022年3月4日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校なら起立性調節障害でも通えるかも

登校日の朝、早く起きないといけないのに、どうしても起きられない・・・。思春期に多い起立性調節障害と診断され、全日制高校に通えなくなった不登校生が増えています。自分って学校を怠けているように思われてるのかな?と落ち込むこと […]

2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 英風高等学校管理者 通信制高校Q&A

通信制高校の定期試験って?

中学校で不登校だった人ほど、通信制高校に入学してからも学力面で不安感が強いと思います。全日制高校には定期試験があることが一般的ですが、通信制高校にも定期試験はあるのでしょうか。通信制高校は基本的に自宅での自学自習をメイン […]

通信制高校Q&A

  • 2022年9月9日大阪府認可の通信制高校は何校あるの?
  • 2022年9月6日英風高校の学費は高いの安いの?
  • 2022年7月1日通信制高校の学費の平均は?
  • 2022年6月1日高校の転入と編入の違いとは?
  • 2022年6月1日通信制高校とは
  • 2022年5月1日高校を転校する理由って?
  • 2021年10月8日通信制高校のスクーリングとは?
  • 2021年10月6日通信制高校でも大学進学を目指せるの?
  • 2021年10月3日通信制高校の単位の仕組みはどうなっているの?
  • 2021年9月17日不登校のきっかけについて|通信制高校という選択
  • 2021年9月6日通信制高校の選び方
  • 2021年9月5日通信制高校のメリットとデメリット
  • 2021年9月3日通信制高校なら起立性調節障害でも通えるかも
  • 2021年9月1日通信制高校の定期試験って?
通信制高校Q&A一覧へ
  • プライバシーポリシー
  • 情報公開
logo20210226

[技能連携校]英風女子高等専修学校
〒553-0006
大阪市福島区吉野4-13-4
E-mail:info@eifu.ed.jp
TEL :06-6464-0668
FAX :06-6464-1130

  • HOME(トップページ)
  • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 女子校のメリット
    • 制服紹介
    • 施設紹介
  • 学習スタイル
  • 特別活動
  • 学校見学&個別相談の予約申込
  • 資料請求他
  • 募集要項
  • 転入学をお考えの方へ
  • 通信制高校Q&A
  • お知らせ・TOPICS
  • その他情報
  • アクセス

Twitter

Tweets by eifuhighschool

Copyright © 英風高等学校 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME(トップページ)
  • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 女子校のメリット
    • 制服紹介
    • 施設紹介
  • 学習スタイル
  • 特別活動
  • 学校見学&個別相談の予約申込
  • 資料請求他
  • 募集要項
  • 転入学をお考えの方へ
  • 通信制高校Q&A
  • お知らせ・TOPICS
  • その他情報
  • アクセス